サイトアイコン THE SIMPLE

11b 802.11bとは?無線LAN通信の基本概念をわかりやすく解説するためのガイド

Explanation of IT Terms

11b 802.11bとは?無線LAN通信の基本概念をわかりやすく解説するためのガイド

11b 802.11bとは?

11b 802.11bとは、無線LANの規格の一つです。IEEE 802.11bとも呼ばれ、1999年に発表されました。11b 802.11bは、2.4GHz帯を利用しており、最大11Mbpsの通信速度を実現しています。

無線LAN通信の基本概念とは?

無線LAN通信の基本概念には、以下のようなものがあります。

それぞれの概念について、簡単に解説していきます。

アクセスポイント(AP)

アクセスポイント(AP)は、無線LANの基地局の役割を担っています。APは、有線LANと無線LANを接続し、クライアントからの無線LAN通信を有線LANへと変換する役割を持っています。

クライアント

クライアントは、無線LANに接続する端末のことです。パソコンやスマートフォン、タブレットなどがクライアントにあたります。クライアントは、APを介して無線LAN通信を行います。

SSID

SSIDは、無線LANに接続する際に必要な識別子のことです。APには一意のSSIDが割り当てられており、クライアントはこのSSIDを指定することで、APに接続することができます。

チャンネル

チャンネルは、無線LAN通信において使用される周波数帯域のことです。11b 802.11bは、2.4GHz帯を使用しています。チャンネル数は、2.4GHz帯では13チャンネルあります。

セキュリティ

無線LAN通信は、無線での通信のため、有線LANと比べてセキュリティの脆弱性が高いという問題があります。そのため、WEPやWPA2などの暗号化方式が使用されています。適切なセキュリティを設定することで、無線LAN通信の安全性を向上させることができます。

以上が、11b 802.11bと無線LAN通信の基本概念についての解説です。これらの概念を理解することで、より効果的な無線LANの利用ができるようになります。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版

モバイルバージョンを終了