PLAとPLDとは?プログラム可能ロジックデバイスの基本概念をわかりやすく解説
基本概念
PLAとPLDは、プログラム可能ロジックデバイスを表す略語です。プログラム可能ロジックデバイスとは、半導体技術を用いた回路設計において、機能をプログラムして使うことができるデバイスのことです。
PLAはProgrammable Logic Array(プログラマブル・ロジック・アレイ)の略語で、入力と出力の論理関係をプログラム可能な論理デバイスです。PLDはProgrammable Logic Device(プログラマブル・ロジック・デバイス)の略語で、PLAよりも高度な機能を持っています。
PLAとPLDの違い
PLAとPLDは、両方ともプログラム可能なロジックデバイスですが、PLDはより高度な機能を持っています。
PLAは、入力と出力の論理関係をプログラムできますが、簡単な機能しか持っていません。一方、PLDは、論理回路を自由に構成することができ、カスタム設計に適しています。
使い方
PLAやPLDは、主にデジタル回路の設計に使われます。特定の機能を持つ回路を簡単に構成することができます。
プログラマブルな性質から、PLAやPLDは、完成した製品のメーカー側で柔軟に機能を変更したい場合にも使われます。例えば、同じ基板に複数の製品を作りたい場合に、PLAやPLDを用いて、機能を変更することができます。
まとめ
PLAとPLDは、プログラム可能ロジックデバイスの略語であり、半導体技術を用いた回路設計において、機能をプログラムして使うことができます。PLDは、PLAよりも高度な機能を持っており、論理回路を自由に構成することができます。デジタル回路の設計に欠かせない存在であり、製品の設計においても柔軟性を持たせるために活用されます。