サイトアイコン THE SIMPLE

チェックサムとは?データの誤り検出の基本概念

Explanation of IT Terms

チェックサムとは?データの誤り検出の基本概念と使い方

はじめに

データの送信や保存において、誤りが発生することは避けられません。そこで、誤りを検出するために用いられるのが「チェックサム」です。本記事では、チェックサムの基本概念や使い方について解説します。

チェックサムとは?

チェックサムとは、データの誤りを検出するための手法のひとつです。データを送信または保存する前に、「チェックサム値」と呼ばれる固定長の値を算出し、受信側で受信したデータに同様の処理を行い、算出されたチェックサム値を比較することで、データの誤りを検出します。

チェックサムの使い方

チェックサムは、主に通信プロトコルやデータストレージで利用されます。通信プロトコルにおいては、データを送信する際にヘッダーにチェックサム値を含めることで、受信側でデータの正当性を確認することができます。また、データストレージにおいては、データブロックごとにチェックサム値を計算し、データの読み込み時に正当性を確認することができます。

チェックサムの種類

チェックサムには、単純な加算による「和算チェックサム」や、巡回冗長検査 (CRC) などがあります。和算チェックサムは、データのバイト数を足し合わせた値を、あらかじめ決められた数で割った余りをチェックサム値とします。CRCは、データブロック全体を割り算し、余りをチェックサム値とします。CRCはより高度な誤り検出が可能であり、現在では広く使われています。

まとめ

チェックサムは、データの誤りを検出するために用いられる手法のひとつであり、通信プロトコルやデータストレージで利用されます。和算チェックサムやCRCなど、様々な種類がありますが、CRCがより高度な誤り検出が可能であるため、現在では広く使われています。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版

モバイルバージョンを終了