サイトアイコン THE SIMPLE

物理メモリと実メモリとは?コンピュータの基本概念をわかりやすく解説します

Explanation of IT Terms

物理メモリと実メモリとは?コンピュータの基本概念をわかりやすく解説します

物理メモリとは?

物理メモリとは、コンピュータがプログラムを実行するために使用するメモリのことです。物理メモリは、RAM(Random Access Memory)と呼ばれる半導体チップで構成され、CPUがアクセスしやすいように設計されています。物理メモリは、電源が切れるとメモリ上のデータが消えるという性質があります。

実メモリとは?

実メモリとは、コンピュータがプログラムを実行するために使用する仮想メモリ空間のことです。実メモリは、物理メモリを拡張したもので、ハードディスクなどのストレージデバイスに物理的に存在します。物理メモリよりも低速であり、データの読み書きに時間がかかりますが、大容量のデータを保持できるという利点があります。

物理メモリと実メモリの関係

コンピュータは、実メモリを物理メモリにマッピングして使用します。つまり、実メモリ上にあるデータは、必要に応じて物理メモリにコピーされて使われます。また、物理メモリが不足した場合は、実メモリ上にあるデータの一部をハードディスクなどのストレージデバイスに一時的に退避させることで対応します。この処理を「スワッピング」と呼びます。

まとめ

物理メモリと実メモリは、コンピュータがプログラムを実行するために必要なメモリです。物理メモリはRAMと呼ばれ、CPUがアクセスしやすいように設計されています。一方、実メモリはハードディスクなどのストレージデバイスに存在し、物理メモリを拡張する役割を持っています。コンピュータは、実メモリと物理メモリを適切にマッピングして使用することで、大量のデータを高速かつ効率的に処理することができます。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版

モバイルバージョンを終了