TDM 時分割多重化とは?
TDM(Time Division Multiplexing)とは、デジタル通信技術の一種で、時間を分割して複数の信号を同じ伝送路に送信する方法です。時分割多重化とも呼ばれます。
具体的には、伝送路の一定の時間を細かい時間スロットに分割し、それぞれの時間スロットに異なる信号を割り当てます。そして、割り当てられた信号を順番に送信することで、複数の信号を効率的に伝送することができます。
TDMは、コンピュータネットワークや電話回線などの通信システムで広く使われています。また、高速ネットワーク技術の一つであるATM(Asynchronous Transfer Mode)でもTDMが用いられています。
TDMの原理
TDMの原理は、信号を時間的に分割することにあります。伝送路の時間を細かい時間スロットに分割し、それぞれの時間スロットにデータを割り当てます。そして、時間スロットごとに順番に送信することで、複数の信号を同時に伝送することができます。
例えば、2つの音声信号をTDMで伝送する場合、1秒間を10個の時間スロットに分割して、それぞれの時間スロットに交互に音声信号を割り当てます。すると、1秒間で2つの音声信号を伝送することができます。
TDMの利点
TDMの最大の利点は、複数の信号を同じ伝送路で伝送できることです。これにより、通信回線の効率が向上し、コスト削減につながります。
また、TDMは電話回線などの短い距離での通信に適しています。特に、一定規模以上の通信システムでは、TDMを使わないと送信能力が不足してしまうことがあります。
まとめ
TDMは、時分割多重化とも呼ばれ、デジタル通信技術の一種です。時間を分割して複数の信号を同じ伝送路に送信することができ、通信回線の効率が向上し、コスト削減につながります。TDMは、電話回線などの短い距離での通信に適しています。