スリーウェイハンドシェイクとは?
「スリーウェイハンドシェイク(Three-way handshake)」とは、ネットワーク通信におけるTCP/IPプロトコルで使われる通信の確立手順のことです。これは、送信側と受信側が正しく通信できるかどうかを確認するために使用されます。
通信の確立を行うためには、送信側と受信側が情報をやり取りする必要があります。この過程で、スリーウェイハンドシェイクが行われます。具体的には、以下の3つのステップで通信の確立を行います。
1. SYNパケットの送信
最初に、送信側が受信側に「SYN(同期)」パケットを送信します。このパケットには、通信相手に送信するデータ量やタイムアウト時間などの情報が含まれています。
2. SYN+ACKパケットの受信
受信側は、SYNパケットを受信すると、送信側に対して「SYN+ACK」パケットを返します。このパケットには、受信側の情報が含まれています。
3. ACKパケットの送信
最後に、送信側は、受信側から受け取ったSYN+ACKパケットに対して「ACK(確認)」パケットを返します。このパケットには、送信側が受信側から正しくデータを受信できることが確認されます。
以上の3つのステップで、受信側と送信側が正しく通信できるかどうかを確認し、通信の確立を行います。スリーウェイハンドシェイクは、TCP/IPプロトコルで非常に重要であり、ネットワーク通信において欠かすことができません。