サイトアイコン THE SIMPLE

Unicode(ISO/IEC 10646)とは?文字コードの基本概念とグローバルな表現力を解説

Explanation of IT Terms

Unicode(ISO/IEC 10646)とは?

Unicodeは、文字をコンピュータで扱うための文字コードの一つであり、ISO/IEC 10646という国際規格に基づいています。Unicodeが生まれた背景には、様々な言語や文字に対応した国際的な文字コードが必要であるというニーズがありました。それまでの文字コードでは、特定の地域の言語にしか対応できず、グローバルな表現力を持つことができませんでした。Unicodeは、この問題を解決するために開発された文字コードであり、現在では世界中で広く使われています。

文字コードの基本概念

文字コードとは、文字をコンピュータが扱えるように、それぞれに番号を割り振ることです。文字をコンピュータ上で扱う際には、文字を2進数のデータに変換する必要があります。そのため、文字と2進数の対応表を作成し、文字に対応する2進数を計算することで、コンピュータが文字を認識できるようになります。

文字コードは、その対応表の番号の割り振り方によって異なります。例えば、ASCIIコードは、英語アルファベットや数字など、基本的な文字だけを扱います。一方、Unicodeは世界中の言語の文字を扱えるため、より複雑な対応表を持っています。

グローバルな表現力を持つUnicode

Unicodeは、世界中の言語の文字を扱えるため、グローバルな表現力を持っています。また、各文字には一意なコードが割り振られているため、異なる言語の文字を混在して使用することができます。さらに、Unicodeは、絵文字などの非言語表現にも対応しており、コミュニケーションの多様性を反映しています。

Unicodeは、現在では世界中で広く使われており、Webページやメール、スマートフォンの各種アプリなど、様々な場面で使用されています。Unicodeによって、より多様な言語や表現が広がり、グローバルな社会でのコミュニケーションの便利さが向上しました。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版

モバイルバージョンを終了