自社運用(オンプレミス)とは?そのメリットとクラウドとの比較

Explanation of IT Terms

自社運用(オンプレミス)とは?

自社運用とは、企業が自社内にサーバーやネットワークなどのITインフラを保有し、自社で運営していることを指します。オンプレミスとも呼ばれます。つまり、データセンターやサーバールームを自社で維持し、サーバーやストレージ、ネットワーク機器などのハードウェアや、OSやデータベースなどのソフトウェアを自社で運用することです。

自社運用のメリットとは?

自社運用のメリットは、セキュリティ性の高さや自由度の高さなどが挙げられます。自社運用では、企業が情報の管理を自ら行うため、情報漏洩や改ざん、不正アクセスなどのリスクを低減することができます。また、ハードウェアやソフトウェアを自由に選択することができるため、自社のニーズに合わせたシステムを構築することができます。

また、自社運用では、ネットワーク帯域幅によるトラフィック制限や、パフォーマンスの低下など、クラウドサービスでは起こりにくいボトルネックが発生する可能性が低くなります。さらに、データの保存期間やバックアップ方法など、自由度が高く、細かく調整することができます。

クラウドとの比較

一方、クラウドサービスを利用する場合は、ハードウェアやソフトウェアの選択肢が制限されることがあります。また、セキュリティの面でも、クラウドサービス提供者に頼ることになるため、情報漏洩や不正アクセスなどのリスクが依然としてあります。ただし、クラウドサービスは、ハードウェアやソフトウェアのメンテナンスやアップグレード、セキュリティ対策などを提供者が行ってくれるため、人的リソースの削減ができます。また、スケーラビリティが高いため、急な需要の増加にも対応しやすく、コスト面でも柔軟性があるというメリットがあります。

まとめ

自社運用とクラウドサービスはそれぞれメリット・デメリットがあります。自社運用ではセキュリティ性や自由度が高く、システムを自由にカスタマイズすることができますが、ハードウェアやソフトウェアのメンテナンスやアップグレード、セキュリティ対策などを自社で行う必要があります。一方、クラウドサービスは、柔軟性が高く、人的リソースの削減や急な需要の増加にも対応しやすい反面、情報漏洩や不正アクセスなどのリスクが依然として存在します。それぞれのニーズに合わせて、選択することが大切です。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版