ATコマンドとは?ヘイズコマンドのモデム制御と通信設定を紹介

Explanation of IT Terms

ATコマンドとは?

ATコマンドとは、モデムを制御するために用いられるコマンドのことです。モデムは、電話回線を介してデータ通信を行うために必要な機器であり、ATコマンドを用いることで、通信速度や通信相手の設定などを行うことができます。また、ATコマンドは、モデムの機種やメーカーによって異なるため、正確なコマンドを使用する必要があります。

ヘイズコマンドとは?

ヘイズコマンドとは、初めてATコマンドを提唱したヘイズ社によって開発された、ATコマンドの規格です。ヘイズコマンドは、ATコマンドに特定の文字列を追加することで、より詳細な設定が可能となります。現在では、ヘイズコマンドはATコマンドの代名詞となっており、モデム制御において不可欠な存在となっています。

ATコマンドとヘイズコマンドのモデム制御と通信設定を紹介

ATコマンドは、モデムを制御するために非常に重要な役割を果たしています。ATコマンドを使用することで、以下のような設定を行うことができます。

  • 通信速度の設定
  • 通信相手の設定
  • データ圧縮の有効化/無効化
  • フロー制御の有効化/無効化

これらの設定を行うことで、モデムの動作を最適化することができます。ただし、ATコマンドは機器によって異なりますので、正確な設定方法を確認する必要があります。

また、ヘイズコマンドを用いることで、ATコマンドによるさらに詳細な設定が可能となります。ヘイズコマンドには、以下のようなコマンドがあります。

  • ATZ:リセット
  • ATS0:自動応答
  • ATS8:リング数の設定
  • ATV:テキスト/数値モードの設定

以上のコマンドを用いることで、より詳細なモデムの設定が可能となります。

しかし、モデム制御にはATコマンドやヘイズコマンドを熟知した技術者が必要とされています。正確な設定が行われない場合、通信速度の低下や通信エラーの発生など、不具合が発生する可能性があります。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版