CMOSイメージセンサ (CMOS image sensor)とは?カメラやスマホに搭載される光センサ技術

Explanation of IT Terms

CMOSイメージセンサとは?

CMOSイメージセンサとは、光を電気信号に変換するセンサ技術の一種で、カメラやスマートフォン、Webカメラなどに広く使用されています。光から電気信号に変換された情報を画像データに変換することで、私たちが撮影した写真や動画を保存できるようになっています。CMOSイメージセンサは、CCDイメージセンサに比べて消費電力が少ないことや高速処理が可能なことなどのメリットがあり、現在では主流のセンサ技術となっています。

CMOSイメージセンサの仕組み

CMOSイメージセンサは、光センサとしての働きをするフォトダイオードや光電効果トランジスタを、CMOSプロセスで作り出した半導体素子に集積したものです。光がセンサに当たると、フォトダイオードによって電気信号に変換され、それがアンプで増幅されます。その後、アナログ/デジタル変換回路を通って、最終的に画像データに変換されます。

CMOSイメージセンサの特徴

  • 消費電力が少なく、バッテリーの持ちが良い
  • 高速処理が可能で、高速連写や高速動画撮影ができる
  • 低コストで生産が可能
  • センサに近い回路がカメラ本体内に集積できるため、小型化が容易

CMOSイメージセンサの応用

カメラやスマートフォンをはじめとする様々なデジタル機器に広く使用されています。また、自動運転車のセンサーや、医療機器、セキュリティシステム、農業用機器など、様々な分野で活用されています。

以上が、CMOSイメージセンサについての解説でした。CMOSイメージセンサは、光信号を電信号に変換することで、様々なデジタル機器の中で私たちの生活を支えています。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版