オールインワンパソコンとは?
オールインワンパソコンとは、一体型のパソコンであり、モニターと本体が一緒になったタイプのパソコンです。一般的なデスクトップパソコンのようにモニターと本体を別々に用意する必要がなく、スペースの節約にもなります。また、一体型であるため、配線もシンプルでスッキリとまとめられます。
オールインワンパソコンのメリット
オールインワンパソコンの最大のメリットは、省スペースであることです。モニターと本体が一体型になっているため、デスクトップパソコンよりもスリムなデザインで場所を取らず、スペースを有効に使えます。また、一体型であるため、配線もシンプルでスッキリとまとめられます。
さらに、オールインワンパソコンはデスクトップパソコンに比べると、省エネ設計になっているものが多いです。また、音声や動画といったマルチメディアコンテンツの再生に優れているものもあります。
オールインワンパソコンのデメリット
一方、オールインワンパソコンにはデメリットもあります。一体型であるため、部品の交換が難しいことが挙げられます。また、デスクトップパソコンと比較して、拡張性が低いため、アップグレードやパーツの交換が難しく、長期的に使用する場合、性能のアップグレードができず、買い替えを余儀なくされることがあるかもしれません。
また、オールインワンパソコンの中には、動作が遅かったり、表示が逆さまになるなどのトラブルが報告されることがあります。この場合、修理に出すことができない場合もあるので、購入前によく調べることが必要です。
オールインワンパソコンの選び方
オールインワンパソコンを選ぶ際には、以下のポイントに注目しましょう。
- プロセッサーの性能
- メモリの容量
- ストレージの種類と容量
- ディスプレイの解像度
- グラフィックスの性能
- タッチスクリーンの有無
- ブルーレイドライブの有無
以上を踏まえ、自分の用途に合った性能のオールインワンパソコンを選ぶことが大切です。また、有名メーカーの製品は信頼性も高く、修理もしやすいので、購入する際にはメーカーも重要なポイントとなります。
参考記事
合わせて読みたい
【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版