Contents
ヘッダファイルとインクルードファイルとは?C++の基本概念と活用方法を解説
C++言語でプログラムを作成する際に、ヘッダファイルとインクルードファイルは重要な役割を果たします。この記事では、初心者でもわかりやすく、C++言語におけるヘッダファイルとインクルードファイルの基本概念と活用方法について解説します。
ヘッダファイルとは?
ヘッダファイルは、C++プログラムに必要な定数、関数、データ型の宣言を記述したファイルです。ヘッダファイルの拡張子は「.h」が一般的です。ヘッダファイルには、関数の引数の数や型、戻り値の型、関数名、変数名などが記述されます。
ヘッダファイルはプログラムの中で何度も参照されるため、コードの重複を避けるために、関数の実装はヘッダファイルではなく、ソースファイルに書きます。ヘッダファイルは、ソースファイルにインクルードすることで、関数の定義を参照することができます。
インクルードファイルとは?
インクルードファイルは、ヘッダファイルをプログラムに取り込むためのファイルです。インクルードファイルは、ソースファイル内の#includeディレクティブによって指定されます。インクルードファイルには、ヘッダファイルの内容が記述されます。
また、C++ライブラリには、C++プログラムの実装を容易にするための標準ヘッダファイルが用意されています。これらの標準ヘッダファイルは、インクルードファイルによって使用することができます。代表的な標準ヘッダファイルには、
ヘッダファイルとインクルードファイルの活用方法
ヘッダファイルを作成する際には、関数や変数の宣言を記述したり、マクロ定義を行ったりします。また、インクルードファイルを使用する際には、必要な標準ヘッダファイルや、自分で作成したヘッダファイルを# includeで指定します。
プログラムのソースコードの中でも、インクルードファイルは冒頭に記述されることが多いです。その理由は、インクルードファイル中で定義されたマクロ定義などが、プログラム全体に影響を与えるからです。また、ヘッダファイルのインクルード順序も重要で、依存関係がある場合は、先に呼び出す必要があります。
まとめ
ヘッダファイルとインクルードファイルは、C++言語における重要な基本概念です。ヘッダファイルはプログラムに必要な定数、関数、データ型の宣言を記述し、インクルードファイルはヘッダファイルをプログラムに取り込むために使用されます。プログラムのコードを明確に、効率的に書くためにも、ヘッダファイルとインクルードファイルの活用方法をしっかりと身に付けておきましょう。
参考記事
合わせて読みたい
【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版