八進数・8進数とは?コンピュータ数学の基本概念をわかりやすく解説する

Explanation of IT Terms

八進数・8進数とは?コンピュータ数学の基本概念をわかりやすく解説する

八進数とは?

八進数とは、0から7までの8つの数字を使って数を表す方法のことです。例えば、10進数の10は、八進数だと12と表すことができます。これは、1×8+2×1という計算によって求められます。

8進数とは?

8進数は、八進数のことを指すことが多いですが、厳密には同じ概念ではありません。8進数は、2進数の3桁をまとめたもので、0から7までの8つの数字で表現されます。例えば、2進数の110を8進数に変換すると、6となります。これは、2×2×1+2×1+0×1という計算によって求められます。

コンピューターでの使用

八進数や8進数は、コンピューターの内部で数値を表現するときに使われます。例えば、8ビットで表現される数値の範囲は、0から255までです。この範囲を八進数で表現すると、000から377までとなります。

また、16進数との相互変換も重要です。16進数は、2進数の4桁をまとめたもので、0からFまでの16進数で表現されます。16進数は、八進数や8進数よりも扱いやすいため、コンピューターのプログラミング言語やデータベースなどでよく使われます。

まとめ

八進数や8進数は、数値を表現する方法の一つであり、コンピューターの内部でも使われます。数値の範囲や表現方法など、様々な面で特徴があります。また、16進数との相互変換も重要な知識です。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版