レーザーディスク(LD)とは?古き良き時代の映像メディアの基本概念を解説

Explanation of IT Terms

レーザーディスク(LD)とは?古き良き時代の映像メディアの基本概念を解説

LDとは何か?

レーザーディスク(LD)は、1978年にアメリカで発売された映像メディアです。直径30cmの円盤状にデジタル信号をレーザーで読み取ることで、高画質・高音質の映像・音声の再生が可能となっています。

LDの特徴

LDは、当時のVHSやベータマックスと比較して、高画質・高音質での再生が可能であることが最大の特徴です。また、映像の静止画などもクリアに再生され、コンピュータ用ソフトやコンサートのライブ映像など、幅広いジャンルの映像作品がリリースされました。

LDの衰退と現在

しかし、LDは当初の高価格な販売価格やVHS・ベータマックスへの後塵を拝することになり、次第に衰退していきました。さらに、DVDの発売によってLD市場は完全に消滅しています。
現在では、LDはコレクターズアイテムとして人気があり、ブルーレイディスクの登場によって、高画質・高音質での映像作品の再生は継続されています。

まとめ

レーザーディスク(LD)は、かつて高画質・高音質での再生が可能な映像メディアでしたが、VHS・ベータマックスやDVDへの後塵を拝し、現在はコレクターズアイテムとして人気があります。しかし、その高画質・高音質は、現代でも特筆すべきものであり、映像の歴史において重要な位置を占めるメディアです。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版