POP3サーバー(popd)とは?メール受信の仕組みを分かりやすく解説
POP3サーバーとは?
POP3サーバー(popd)とは、メールサーバー内のプロトコルの1つで、インターネット上でメールを受信するための仕組みです。POP3は「Post Office Protocol version 3」の略称で、メールサーバーに保存されている受信メールを、クライアント側であるメールソフトに取得するためのプロトコルです。
POP3サーバーの仕組み
POP3サーバーは、メールサーバーに設置された受信メールを、クライアント側であるメールソフトに取得するためのプロトコルです。メールサーバーに到着したメールは、POP3サーバーによって収納され、各クライアントがメールを受信するために必要な処理を行います。
受信メールを取得するためには、まずメールソフトがPOP3サーバーに接続します。接続には、メールアドレスとパスワードが必要であり、認証が通れば、メールソフトはサーバー内に保存されたメールを取得することができます。
メール取得が完了すると、POP3サーバーはサーバー内に保存されたメールを削除します。このため、同じメールソフトから同じメールを再度取得することはできません。また、POP3サーバーは受信メールのみを管理し、送信メールの管理はSMTPサーバーが担当します。
まとめ
POP3サーバーは、受信メールを管理するためのプロトコルです。メールサーバーに保存された受信メールを、認証に成功したメールソフトが取得し、取得後はサーバー内から削除されます。SMTPサーバーが管理する送信メールとは別個に管理されるため、注意が必要です。
参考記事
合わせて読みたい
【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版