UDPデータグラムとは?インターネット通信の基本概念を簡単に解説
UDPデータグラムとは、インターネット通信において情報を送るための基本的な概念の1つです。TCPと並んでよく使われるプロトコルのひとつで、TCPに比べて高速であるため、動画ストリーミングやオンラインゲームなど、リアルタイム性の高い通信に向いています。
UDPデータグラムの基本原理
UDPデータグラムは、パケットと呼ばれるデータの塊を単位として通信を行います。送信側は、パケットに送信元・宛先の情報を付与し、インターネット上に送信します。受信側は、パケットを受け取り、その中から必要な情報を取り出します。
UDPデータグラムの特徴
UDPデータグラムは、以下のような特徴を持ちます。
– 非常に高速な通信が可能
– パケットロスが起こる可能性がある
– パケットの再送信機能がないため、データが欠落することがある
– TCPに比べてセキュリティが低い
UDPデータグラムの使われ方
UDPデータグラムは、以下のようなケースでよく使われます。
– リアルタイム性が求められる通信:例えば、オンラインゲームや動画ストリーミングなど
– 軽量なデータ送信:例えば、IoT機器からのセンサーデータなど
– パケットロスがあっても問題ない通信:例えば、DNSなど
まとめ
UDPデータグラムは、高速でリアルタイム性が求められる通信や軽量なデータ送信、パケットロスがあっても問題ない通信に向いています。しかし、パケットロスが起こる可能性があるため、データが欠落する可能性もある点には注意が必要です。
参考記事
合わせて読みたい
【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版