カラースペース(色空間)とは?色情報を表現する座標系

Explanation of IT Terms

カラースペース(色空間)とは?色情報を表現する座標系

カラースペースとは、色の表現方法を定めた座標系のことです。 具体的には、RGBやCMYKなどが代表的です。

RGB(Red-Green-Blue)は、光の三原色である赤、緑、青の組み合わせで色を表現します。コンピューターやデジタルカメラ、テレビなどの画面表示に使用されます。

CMYK(Cyan-Magenta-Yellow-Black)は、印刷に使用される色空間で、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックの組み合わせで色を表現します。CMYの3色を混ぜても黒にならないため、黒を加えたCMYKが使用されます。

Labは、色の明度と彩度を分離して表現する色空間で、人間の目の色覚に近い形式で表現することができます。

XYZは、人間の視覚が認識できる範囲の全ての色を表現する色空間です。RGBやCMYKなどの色空間から変換することができます。

これらの色空間は、それぞれの用途に応じて使い分けられています。例えば、Webやデジタル媒体ではRGBが主流であり、印刷においてはCMYKが一般的です。また、彩度や明度を重視する場合にはLabが使用されることがあります。

まとめると、カラースペースとは、色を表現する座標系のことで、用途に応じて適切な色空間が選択されます。 RGBやCMYK、Lab、XYZなど、正確で適切な色の表現には、適切な色空間の選択が必要不可欠です。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版