NBT NetBIOS over TCP/IPとは?ネットワーク通信の基本概念をわかりやすく解説

Explanation of IT Terms

NBT NetBIOS over TCP/IPとは?ネットワーク通信の基本概念をわかりやすく解説

ネットワーク通信において、NBTとはNetBIOS over TCP/IPの略称であり、これはコンピューター名を特定するために用いられるプロトコルです。NetBIOS(Network Basic Input/Output System)とは、1980年代にPC/AT互換機が普及した頃から、ローカルネットワークにおいてコンピュータ同士の通信を行うためのインタフェースとして利用されてきた仕組みです。

NetBIOSによる通信は、当初はLAN ManagerおよびOS/2 LAN Serverなどの、マイクロソフト独自のリソース共有プロトコルであったため、TCP/IPとは別のものでした。しかし、1990年代には、NetBIOS over TCP/IP (NBT)という新たなプロトコルが開発され、Windows95やWindowsNTのようなOSに組み込まれるようになりました。

NBTは、TCP/IPを利用してNetBIOS名解決を行うための仕組みです。具体的には、NetBIOS名解決を行う際には、TCP/IP上でUDPポート137番を使ってNetBIOS名解決要求(Name Query Request)を送信し、UDPポート138番を使ってNetBIOS名解決応答(Name Query Response)を受信します。また、コンピュータ同士が通信を行う際には、UDPポート139番を使ってNetBIOSセッション(Session)を確立し、TCPポート445番を使ってSMB(Server Message Block)を用いたファイル共有やプリンターシェアなどのリソース共有を行います。

以上が、NBT NetBIOS over TCP/IPの基本的な概念についての解説です。略語が多く、専門用語が出てくるため、初心者には理解しにくい部分もあるかもしれませんが、ここで紹介したポート番号や用語を覚えることによって、ネットワーク通信における基礎的な知識を身につけることができます。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版