カーディナリティ(cardinality)とは?データベース設計の基本概念

Explanation of IT Terms

カーディナリティとは?

カーディナリティは、データベース設計において非常に重要な概念の1つです。単に「列に含まれるユニークな値の数」と定義されることもありますが、より深く掘り下げると、データベースのパフォーマンスにも大きな影響を与えることがあります。カーディナリティが高いと、データベースの検索や結合において効率が悪くなる傾向があります。

カーディナリティの種類

カーディナリティには、以下の3つの種類があります。

1. ロー カーディナリティ(Low cardinality)

ロー カーディナリティとは、値が非常に少ない列のことを指します。例えば、性別や国籍などは、値が限られておりローカーディナリティです。通常、ローカーディナリティの列は、インデックス化することが多いです。

2. ミドル カーディナリティ(Middle cardinality)

ミドル カーディナリティとは、値が中程度の列のことを指します。例えば、商品の種類やブランドなどは、値が多少多いため、ミドルカーディナリティです。

3. ハイ カーディナリティ(High cardinality)

ハイ カーディナリティとは、値が非常に多い列のことを指します。例えば、顧客IDや電話番号などは、値が非常に多いため、ハイカーディナリティです。ハイカーディナリティの列は、インデックス化することが難しいため、適切に設計する必要があります。

カーディナリティの重要性

カーディナリティが高い場合、インデックスの効果が低下し、検索や結合によるパフォーマンスの低下が懸念されます。特に、ハイカーディナリティの列は、その影響が顕著になります。そのため、ハイカーディナリティの列をインデックス化する場合は、適切なインデックスを使用することが重要です。

また、データベースの正規化においても、カーディナリティが重要な役割を果たします。正規化により、データの重複を避け、データの整合性やパフォーマンスを向上させることができます。

まとめ

カーディナリティは、データベース設計において非常に重要な概念です。適切なカーディナリティの設定により、データベースのパフォーマンスを向上させることができます。特に、ハイカーディナリティの列については、適切なインデックスを使用することにより、パフォーマンスの低下を防ぐことが重要です。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版