SSP(Supply-Side Platform)とは?広告業界の基本概念をわかりやすく解説します

Explanation of IT Terms

SSP(Supply-Side Platform)とは?広告業界の基本概念をわかりやすく解説します

広告業界において、SSPという言葉を聞いたことがあるでしょうか。SSPとは、Supply-Side Platform(サプライサイドプラットフォーム)の略称で、広告交換市場において広告枠を供給する側のサイトが、自社サイトの広告収益を最大化するために使用するプラットフォームです。

具体的には、SSPはWebサイトが持つ広告スペース(枠)を一元管理し、複数のDSP(Demand-Side Platform、需要側プラットフォーム)に対して、広告スペースに対してオークション形式で広告枠を提供します。DSPは入札を行い、最も高額な入札額を提示した広告主の広告が表示される仕組みです。

SSPは広告スペースを最大限に活用し、より高い広告収益を得ることが可能です。また、SSPはリアルタイムで広告スペースを管理し、自動的に広告を表示することができるので、広告表示の効率化にもつながります。

一方、DSPは広告主が広告を出稿する際に使用するプラットフォームで、広告枠に対して入札を行い、最も高額な入札を行った広告主によって広告が表示されます。DSPはデータ解析により、ターゲットとなるユーザーを特定して広告を表示し、リターゲティング広告などのより精度の高い広告配信が可能となります。

SSPとDSPは、広告交換市場において広告枠の供給側と需要側をつなぐ重要な役割を果たしています。そして、この市場には多数の企業が参入しており、競争が激しいため、効果的な広告表示を行うためには役割分担が重要となっています。

以上が、広告業界において重要な役割を担うSSPについての解説でした。広告枠を最大限に活用し、より高い広告収益を得るためには、SSPの適切な活用が必須です。

参考記事

参考サイト

合わせて読みたい

【Google Chrome】右クリックで翻訳がでなくなった時の対策方法の決定版