Contents
ALL IN ONE SEOのアップデートで追加された新機能
急に出てきたこの赤いマーク。
マウスカーソルを合わせるとSEO Handline Analyzerと表示されます。
これはALL IN ON SEOのアップデートで追加された新機能です。

SEO Handline Analyzerとは?
記事のタイトルを評価してくれる新機能です。
今までの文字数評価に加えて、単語数や、パワーワード、文章の始まりと終わりの言葉を評価して数値化してくれます。
SEO Handline Analyzerは必要なのか?
結論:英語サイトなら有益なため必要。日本語サイトなら不要。
便利そうな機能ですが、現在は英語にしか対応していないので、日本語のサイトを運営している方には不要です。
右上の数値が真っ赤だと気になる方もいると思うので、無効化の手順を記します。
SEO Handline Analyzerの無効化手順
スクリーンショット付きで無効化手順を記します。
Step1.All in One SEOの一般設定の進む
ワードプレストップ画面、左サイドバーのAll in One SEO → 一般設定へ進みます。

Step2.高度な設定(Advanced)からSEO Handline Analyzerを無効にする
一般設定内の高度な設定(Advanced)に進み、SEO Handline Analyzerを無効にします。

保存するのをお忘れなく!

以上でSEO Headline Analyzerの無効化が完了しました。
ワードプレスをリロードすると消えているはずなので、確認してみてください。